お問い合わせ

ワタナベ流通について

代表挨拶

変革者集団の系譜
~創意工夫でお客様と共に成長する~

倉庫スペースの有効活用、繁閑の差によるコストコントロール、適切な在庫管理と生産コストのコントロールなど、物流のお困りごとは多岐にわたります。
そうした多岐にわたるお困りごとを解決するプロフェッショナルとして、当社はお客様の業務変革へ貢献してきました。物流業者でありながら、お客様と共に課題解決を行ってきた自負があります。
課題解決における当社の最大の武器は、社員それぞれの創意工夫です。社員それぞれの創意工夫をもってお客様へ貢献してきましたし、これからも創意工夫をもって貢献し続けます。
アマゾンなどの企業の例を待つまでもなく、現在、物流はデジタルと不可分なものとなっています。そして今後、さらに加速するであろう大人手不足時代に向けて、デジタルへの対応は不可避と考えております。
当社は草創期よりシステム導入を積極的に進め、物流×デジタル分野での創意工夫の発揮を得意としています。
データとモノの2つの側面から、貴社の全体最適を構築させていただきたいと考えています。貴社の変革を推進する変革者集団として、ともに歩むことができましたら、これにまさる幸いはございません。

代表取締役柳洋介

経営理念

創意工夫で、お客様と共に成長する

100年企業へむけて

当社の歴史を紐解くと、創意工夫の繰り返しを通じて当社は成長してきました。当社は形のある製品を持たないので、成長の最大のエンジンは社員それぞれの創意工夫です。
創意工夫によって、これまで見えなかった風景をお客様と共有する。
そのことを通じて、お客様だけでなく私達も成長していきましょう。

行動指針

  • 「優等生」にできない
    仕事をしよう

    与えられた仕事に満足する「優等生」ではできない仕事をしましょう。
    どんな困難な仕事でも、必ず突破口は見出せます。

  • 凛とした仕事をしよう

    凛とした仕事を目指しましょう、
    ときには、そのための泥臭い努力も必要ですが。

  • 会社は自分で変えられる

    これまでも社員の創意工夫によって当社は変わってきました。
    これからも会社は変えられるという意識を持って仕事に取り組みましょう。

MOVIE

7つの取り組み

  • 01

    KPI活動

    「現状維持は衰退」と考えます。高品質サービスの維持・向上に向けた取り組みを実施しています。
    毎年、部門別に品質達成目標を立て、いつまでに誰が何をおこなうかを明確にしています(KPI)。
    毎月の業務改善会議にてPDCAを継続し、更なるお客様満足を追求しています。

  • 02

    ISO9001

    ISO9001(品質マネジメントシステム)の目標は「お客様満足」です。
    ワタナベ流通ではISO9001を物流センターだけではなく、営業、システム、総務経理の全部門で取得しています。サービス内容による差はあるものの、基本業務の手順はマニュアル化されており、安定した物流品質の維持・向上を可能にしています。

  • 03

    業務・システム改善提案

    ワタナベ流通の営業は「お客様の御用聞き営業」ではありません。「お客様の課題(悩み)を解決するソリューション営業」を目指しています。お客様が認識している顕在的な課題だけではなく、お客様が認識していない潜在的(本質的)な課題についても、お客様の物流部門として共に課題解決に努めます。

  • 04

    脱・労働集約業務

    ITによる変革、働き方改革などにより、環境が激しく変化する時代。ビジネスのありかたも、同様に変化する必要があります。弊社では5年ごとに倉庫管理システム(WMS)をリニューアルし、システム対応力を上げています。また、各種マテハンの導入や環境に適した運用フローを随時見直すことにより、生産性向上を追求しています。

  • 05

    教育プロジェクト

    ワタナベ流通ではパート従業員さんのことを仲間という意味を込めてPALさんと呼んでいます。PAL一人ひとり、誰がどの作業ができるか、教えられるレベルにあるのかをスキルチェック表にて管理・把握しています。また、年2回の担当社員とのレビューを実施して、PAL一人ひとりの役割・期待を明確にしています。

  • 06

    5S活動

    精度の高い物流サービスをご提供するため、倉庫の5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)は欠かせません。整理整頓はもちろん、身だしなみや挨拶は、ワタナベ流通の基本の「キ」です。倉庫見学にお越しいただいた際は、ワタナベ流通従業員の気持ちの良い「いらっしゃいませ!」をお聞かせできます。

  • 07

    ワタ流塾

    年4回、全社員が集まり、「ワタ流塾」を実施しています。各部門の繁忙期の振り返り、判断基準を共有するためのケーススタディ(徳育)、外部講師を招いての講演などをおこなっています。普段は会うことの少ない他部署社員とのコミュニケーションを深める効果もあります。

ワタナベ流通についてもっと知りたい方はこちら

Contact us

お問い合わせ

ページトップへ