お問い合わせ

スタッフブログ

「DX研修を受けて、思考を変換(トランスフォーメーション)してきました」

本社

投稿日|

本社の柳です、今日は先日のワタリュウ塾について紹介させていただきます。

 

当社では、年に3回ワタリュウ塾というものを開催しています。

社員間の交流を図りながら、同時に勉強してしまおう、というイベントです。

 

今回は株式会社DX研究所荒瀬代表をお招きして、DXの基礎講座を行いました。

https://www.dxlab.jp/about

 

最近DX(デジタルトランスフォーメーション)という言葉が聞かれる様になりましたが、

その実態を把握している人は多くありません。

 

 

少し横道に逸れますが、DXの定義をチャットGPTに以下のような問を投げかけてみました。

「多くの人がDXXXと考えがちですが、実はYYなものなのです。

の、XXYYの実例をいくつか上げてもらえませんか」

 

そしてその答えは、以下の様なものです。

 

DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、

企業や組織がデジタル技術を活用して業務プロセスやビジネスモデルを変革することを指します。

最近では、COVID-19の影響により、DXがますます重要視されるようになっています。

 

以下に、DXの実例としてXXと考えがちなものとYYの実態をいくつか紹介します。

 

【実例1】

XX:デジタル化した業務プロセスの自動化

YY:顧客とのエンゲージメントを高めるためのプロセス最適化

 

多くの人が、DXは業務プロセスの自動化として捉えていますが、

実際には、DXは顧客とのエンゲージメントを高めることが最終的な目的となります。

DXを通じて、企業は顧客との接点を増やし、より良いカスタマーエクスペリエンスを提供することができます。

 

【実例2】

XX:人手不足を解消するためのロボティクスやAIの導入

YY:従業員の生産性向上を図るためのデジタル技術の活用

 

DXは、ロボティクスやAIを導入して人手不足を解消することが目的ではありません。

DXを通じて、企業は従業員の生産性を向上させ、より効率的な業務を実現することができます。

デジタル技術を活用することで、従業員はより価値ある業務に注力することができ、

企業の成長に貢献することができます。

 

【実例3】

XX:ビジネスモデルの変革による新規事業の開拓

YY:既存事業の改善と、新たな市場ニーズの発掘

 

DXは、単にビジネスモデルの変革を行うことが目的ではありません。

DXを通じて、企業は既存事業を改善し、新たな市場ニーズを発掘することができます。

デジタル技術を活用することで、企業は顧客のニーズをより正確に把握し、

より効果的なマーケティング活動を展開することができます。

 

以上の実例からわかるように、DXは、単にデジタル技術の導入や業務プロセスの自動化だけではなく、

ビジネスモデルの変革や顧客とのエンゲージメントの向上、従業員の生産性の向上など、

より大きな目標を達成するための手段として位置づけられています。

 

具体的には、DXを通じて、顧客との接点を増やすためのオムニチャネル戦略や、

顧客行動データを活用したパーソナライゼーション、従業員の生産性を向上させるためのデジタルツールの導入などが挙げられます。

 

また、DXはあくまでも組織全体での取り組みであり、単一の部門やプロジェクトだけで実施されるものではありません。

経営層から従業員まで、全ての関係者がDXに向けた意識改革を行い、組織文化の変革を促進することが重要です。

 

総じて、DXは、デジタル技術を単に導入するだけでなく、より大きなビジネス価値を創造するための戦略的な取り組みであると言えます。

~GPTの回答はここまで~

 

 

以上、長くなってしまいましたが、私たちはDXを手法や手段といった狭いものとして捉えがちです。

そうではなく、より広い意味、ビジネスの手法やお客様との関わり方全体を変える(トランスフォーメーション)するものです。

 

当社においても、組織全体としてDXを行うことで、これまでにないサービスを提供し、

これまでにないお客様と出会うために、DXをより推進していく必要があるのではないかと思い、

今回の講座を企画しました。

 

それだけではなく、もちろん、これまでのお客様に対しても

より高品質で新しいサービスを提供していかなくてはなりません。

 

そうした状況を受けて、荒瀬様には当社も社会全体も変わらなくてはならないということを、

わかりやすい説明と熱意をもって説明いただきました。

 

受講した社員からも好評で、このとおり思考が変換(トランスフォーメーション)された方が多いように見受けられました。

 

当社はこの講座を一時の熱狂とすることなく、DXを確実に一歩一歩推進していきたいと考えております。

 

記事一覧ページへ

ワタナベ流通についてもっと知りたい方はこちら

ページトップへ