お問い合わせ

スタッフブログ

あれから2年

上尾LC

投稿日|

こんにちは!上尾LC村上です。

前回のブログから早いもので2年が経過しておりました。月日が経つのは早いですね。

 

今回のブログは前回の最後に予告した通り、中学3年生になった息子の全国大会への戦いをテーマに書かせていただこうと思います。

 

 

前回のブログはこちら↓

<安西先生、美味しいうどんを食べたいです!!>

 

今年の全国中学校大会の開催地鹿児島県

前回のテーマは「おいしいうどんを食べに行こう」でしたが、今回は「おいしい鶏肉を食べに行こう」でした。親たちは試合そっちのけで地元グルメに目が無いのです。

 

さいたま市の大会は今回も危なげなく優勝することが出来、迎えた県大会でも順調にベスト4へコマを進め決勝リーグ進出しました。

まずはリーグ戦の初戦を勝利し、あと一つ勝てば関東大会出場が決まります。

2年前はここで大苦戦を強いられたという苦い思い出があるので親たちはヒヤヒヤしながら応援をしていましたが、またしても大接戦の試合となってしまいます。

プレッシャーなのか自分たちが思うようなプレーが出来ません。

それでも最後の最後にリードを奪い何とか勝利。関東大会出場を決めました。

 

いよいよ全国がかかった関東大会がやってきました。関東からは4チームが全国大会への切符を手にすることが出来るため、2回勝てば全国大会です。

 

初戦は開催地山梨の優勝チームとの対戦。前半から一進一退の攻防が繰り広げられました。後半に入って一気に突き放しまずは1勝。あと1つです。

次の対戦相手は栃木1位の中学校。実はこの中学校は当社の営業部長橋本の母校です。実力的にはほぼ互角。

あとは勝ちたいという思いが強い方が勝つと思っていたのですが、その気持ちが空回り。。前半は大量リードを奪われてしまいました。

しかし後半に入り反撃開始。20点近くあった点差は試合残り時間3分で4点差まで詰め寄りました。

「流れは完全にこっちにある、いける!!」と思ったのですが、ここでミスが続き失速。点差を広げられそのまま敗戦となりました。

あと1勝が遠かった。。

 

 

ということで鹿児島には行けませんでした。鳥刺し食べたかったなぁ。

 

これで息子は中学の部活は引退となってしまいましたが次のステージでも全国大会出場、いや、優勝を目指して頑張っていって欲しいと思います。

 

最後にスラムダンク、山王工業堂本監督の名言

「負けたことがある」というのが、いつか大きな財産になる。

 

いい言葉だなぁ

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

記事一覧ページへ

ワタナベ流通についてもっと知りたい方はこちら

ページトップへ